

| 1898(明治31)年 | 木澤鶴人が松本市上土町(大手4丁目)に私立戊戌学会を創立 |
|---|---|
| 1900(明治33)年 | 私立松本戊戌学会として認可 |
| 1902(明治35)年 | 私立松本戊戌商業学校の設立認可 |
| 1911(明治44)年 | 校名を松本商業学校と改称 |
| 1913(大正2)年 | 松本市筑摩埋橋に移転 |
| 1919(大正8)年 | 財団法人松本戊戌商業学校解散 |
| 財団法人私立松本商業学校(設立者片倉同族)継承 | |
| 1936(昭和11)年 | 松本市筑摩県町に移転 |
| 1938(昭和13)年 | 財団法人松本商業学校と改称 |
| 1947(昭和22)年 | 中学校併設設置認可 |
| 1948(昭和23)年 | 財団法人松商学園と改称 |
| 新学制により松商学園高等学校と改称、全日制商業科・普通科、定時制商業科 | |
| 松商学園中学校設置認可 | |
| 1951(昭和26)年 | 学校法人松商学園に組織変更 |
| 1953(昭和28)年 | 松商学園短期大学商業科設置認可 |
| 1954(昭和29)年 | 松商学園短期大学商業科第二部設置認可 |
| 1957(昭和32)年 | 松商学園中学校廃止 |
| 1970(昭和45)年 | 松商学園高等学校定時制商業科廃止 |
| 1974(昭和49)年 | 松商学園短期大学商業科を商学科に改称 |
| 1977(昭和52)年 | 松商学園短期大学を松本市新村へ全面新築移転 |
| 1989(平成元)年 | 松商学園短期大学商学科第二部廃止認可 |
| 1991(平成3)年 | 松商学園短期大学経営情報学科設置認可 |
| 1998(平成10)年 | 松商学園創立100周年記念式典挙行 |
| 2001(平成13)年 | 松本大学設置認可、総合経営学部総合経営学科 |
| 2002(平成14)年 | 松商学園短期大学を松本大学松商短期大学部と改称 |
| 2005(平成17)年 | 松本大学総合経営学部観光ホスピタリティ学科設置認可 |
| 2006(平成18)年 | 松本大学人間健康学部設置認可、健康栄養学科、スポーツ健康学科 |
| 2007(平成19)年 | 学校法人松本松南高等学校との学校法人合併認可 |
| 2008(平成20)年 | 学校法人松本松南高等学校と合併 |
| 松商学園創立110周年記念式典挙行 | |
| 2009(平成21)年 | 松本秀峰中等教育学校設置認可 |
| 松本松南高等学校廃止認可 | |
| 2010(平成22)年 | 松本大学大学院健康科学研究科設置認可 |
| 2016(平成28)年 | 松本大学教育学部設置認可、学校教育学科 |
| 2018(平成30)年 | 松商学園創立120周年記念式典挙行 |
| 2020(令和2)年 | 松本大学大学院健康科学研究科博士課程変更認可 |
| 2021(令和3)年 | 松本大学大学院総合経営研究科設置認可 |
| 2024(令和6)年 | 松商学園高等学校通信制課程設置認可 |